日本公庫、東北の震災融資1133億円 宮城県が5割超す
日本政策金融公庫による東日本大震災関連の東北での融資実績は、6月末時点で1133億円だった。そのうち宮城県が587億円と半分以上を占めた。2010年度の1年間に実施した融資総額の約6割の規模に当たる。事業を継続するための融資申し込みが増えている。
融資実績は福島県が208億円、岩手県が146億円だった。それぞれ10年度の融資総額の3割弱に当たり、宮城県での増加が突出している。宮城県は仙台市や石巻市が津波被害を受けたのに対し、「岩手県と福島県は主要都市が内陸部にあるため」(日本公庫)とみられる。
被災した中小企業や農林漁業者向けに利率を下げた融資の実績を集計した。日本公庫は「設備復旧のための申し込みはまだ少なく、運転資金が中心」としている。
2011年07月28日 日本経済新聞

最適な税理士が見つかる!
T-SHIEN税理士マッチング
依頼したい税理士業務と希望金額を入力し、匿名で全国の税理士事務所から見積を集めることができるシステムです。送られてきた見積の中から、最適な税理士を選ぶことができます。