企業向けサービス価格、マイナス幅縮小 国際運輸価格など上昇
日銀が26日発表した企業向けサービス価格指数(2005年=100)は96.5となり、前年同月に比べ0.7%下落した。前年比でマイナスになるのは33カ月連続。マイナス幅は前月より0.2ポイント縮小した。前月比では0.3%上昇し、3カ月ぶりにプラスに転じた。国際運輸やリース・レンタル、広告の上昇が下げ幅を圧縮した。
国際航空貨物やタンカーなど国際運輸では、不定期船のスポット価格が上昇したほか、燃油サーチャージで国際航空旅客輸送が上昇した。リース・レンタルでは、リース料率が上昇したほか、建設機械のレンタル料金が上がった。建機レンタルは東日本大震災の被災地でがれき処理の需要が増えており、料金の上昇が続いているという。
日銀では東日本大震災の影響について「全体を左右する影響はみられないものの、震災直後に大きく落ち込んだ広告が戻ってきた」(調査統計局)としている。
企業向けサービス価格指数は不動産や輸送、情報通信など企業間で取引するサービスの価格動向を示す。
2011年07月26日 日本経済新聞

最適な税理士が見つかる!
T-SHIEN税理士マッチング
依頼したい税理士業務と希望金額を入力し、匿名で全国の税理士事務所から見積を集めることができるシステムです。送られてきた見積の中から、最適な税理士を選ぶことができます。