東保証4~6月期の取扱実績/請負額8・7%減/復旧伸びるも新設が減
東日本建設業保証がまとめた前払金保証実績によると、11年度第1四半期(4~6月)に保証を扱った公共工事は2万5996件(前年同期比4・6%減)で、総請負金額は1兆6154億円(8・7%減)、総保証金額は5725億円(10・5%減)だった。東日本大震災の影響で災害復旧工事が大幅に増加したが、新設工事の請負金額は前年度同期比13・4%減と2桁のマイナスとなった。同社は、被災地の復旧事業が今後期待できるものの、「95年の阪神大震災の際に比べると(発注が)遅い」としている。
震災で大きな被害を受けた岩手、宮城、福島の3県の請負金額を見ると、災害復旧工事の増加により、宮城が20・0%増、岩手が6・2%増とプラスになった。福島も災害復旧工事が大幅に増加したが、請負金額の合計は40・0%減と大きく落ち込んた。福島第1原子力発電所事故の影響度合いは不明という。
第1四半期の請負金額を発注者別に分けると、国や独立行政法人、都道府県、市区町村は軒並みマイナスで、国と独立行政法人は約2割の減少だった。再開発プロジェクトの大型案件があった影響で「そのほか」がプラスとなった。地域別の請負金額は、▽東北2647億円(8・0%減)▽関東6909億円(0・9%減)▽甲信越1935億円(13・6%減)▽北陸1084億円(7・9%減)▽東海2937億円(25・4%減)▽そのほか638億円(29・7%増)。工事規模別では、5億円以上の大規模工事が約1割の減少となった。
前払金保証事故は8件、契約保証事故は12件で、保証登録企業の倒産は128件。保証事故、倒産件数ともに前年同期を下回った。
2011年07月14日 日刊建築工業新聞

最適な税理士が見つかる!
T-SHIEN税理士マッチング
依頼したい税理士業務と希望金額を入力し、匿名で全国の税理士事務所から見積を集めることができるシステムです。送られてきた見積の中から、最適な税理士を選ぶことができます。