1月給与総額0・8%減、10か月連続マイナス…コロナの影響で残業代減
厚生労働省は9日午前、1月の毎月勤労統計調査の結果(速報)を発表した。労働者1人あたりの平均賃金を示す現金給与総額は前年同月比0・8%減の27万2972円と、新型コロナウイルスの影響で10か月連続のマイナスとなった。
給与総額の落ち込みは、残業代などの所定外給与が同6・6%減となったことなどが原因だ。特に「飲食サービス業等」は、緊急事態宣言下で営業時間短縮の要請を受けたこともあり、同47・7%減と大幅に低下した。
労働者全体に占めるパートタイム労働者の比率は同0・53ポイント減の31・29%と、12か月連続で低下した。
賃金の伸びに物価の変動を反映した実質賃金は同0・1%減で、11か月連続のマイナスとなった。
出典:読売新聞社
2021年03月09日

最適な税理士が見つかる!
T-SHIEN税理士マッチング
依頼したい税理士業務と希望金額を入力し、匿名で全国の税理士事務所から見積を集めることができるシステムです。送られてきた見積の中から、最適な税理士を選ぶことができます。