カーシェアリング市場、好調の理由は
カーシェアの情報比較サイト「カーシェアリング比較360°」
(http://www.carsharing360.com) が、
カーシェアリング市場を独自に集計したデータ(主要8社)によると、
2012年第二四半期(4月~6月)のステーション数は
第一四半期時点に比べ7.1%増加、ステーション車両台数は6.4%
増加していることがわかった。
第一四半期の大幅伸長(対前年ステーション数:9.3%増、
同車両台数:14.5%増)に比べると伸び率は鈍化したものの、
対前年ステーション数:約17%増、同車両台数:約22%増と
まだまだ順調に拡大がつづいている。
当該期間においては、「まちのりくん」(昭和シェル石油運営)の
事業撤退などわずかながら減退要因もあったが、
ステーション数合計で5,000箇所突破間近となり、
今後もステーション、及び車両の増強はまだまだ続くものと思われる。
業界第1位「タイムズプラス」と第2位「オリックスカーシェア」の伸び率は、
一桁台に留まったものの変わらず業界を牽引しており、
「タイムズプラス」は、3,000ステーションを突破した。
都道府県別のステーション数は、首都圏、京阪神地区での
ステーション開設偏重の傾向は変わらず、
未だステーションのない都道府県は、21県存在しているという。
車両台数の推移については、ステーション数推移と同傾向。
東京都内では、3,000台を突破し、全国計で6,662台となった。
次の第三四半期では、7,000台突破することが必至であり、
車両数の増加に伴う利便性の向上が、さらなる「カーシェアリング」
ユーザーの増加につながるものと考えられるという。
出典:カーシェアリング比較360°
参考リンク
http://www.carsharing360.com/special/market/1202.html
2012年07月19日

最適な税理士が見つかる!
T-SHIEN税理士マッチング
依頼したい税理士業務と希望金額を入力し、匿名で全国の税理士事務所から見積を集めることができるシステムです。送られてきた見積の中から、最適な税理士を選ぶことができます。