ネット証券4社が意見広告、証券税制軽減延長求める
カブドットコム証券株式会社、株式会社SBI証券、
マネックス証券株式会社および楽天証券株式会社の4社
(以下、「インターネット証券4社」)は、
2013年末で終了予定の投資にかかる税率の10%軽減を延長するため、
「日本経済はあなたの署名で動きだす」と題した新聞紙面に
意見広告を発表し、同時に、各社のホームページで
オンライン署名の募集を開始した。
呼びかけは、以下のとおり。
「証券税制の軽減税率延長が2013年12月末で終了しようとしています。
上場株式等の配当・譲渡所得にかかる税率は本来20%でしたが、
2003年度の税制改正で5年間に限り10%に軽減され、
その後も厳しい経済・金融情勢に配慮するかたちで延長されてきました。
ところが、東日本大震災やギリシャ危機に続くユーロ不安、
長期にわたるデフレ等の要因により、日本経済を取り巻く環境は
依然として厳しいままです。
こうした環境にもかかわらず、軽減税率延長が終了しようとしています。
投資家の皆様は、どのようにお考えでしょうか?
わたしたちインターネット証券4社が共同で実施した
「証券税制に関わるアンケート」調査によると、個人投資家の78.9%が
「投資意欲の促進、市場活性化の根拠として、軽減税率期間の延長が
望ましい」と答えています。
2012年4月より、海外投資家が日本株の売り越しを続ける
傾向にある中、個人投資家は同期間で買い越しを続けています。
個人投資家こそが、日本の株式市場を支えているといっても
過言ではありません。株式投資は“成長する企業への応援歌”です。
個人投資家の大多数が要望している軽減税率の延長は、
金融市場の活性化だけでなく日本経済の成長にも結びついてきます。
個人投資家の皆様にオンライン署名というかたちでご賛同をいただき、
政府が10%軽減税率の再延長を決定するよう、
わたしたちが責任をもって政治や行政に働きかけてまいります。
日本経済は皆様の署名で動きだします。
ご署名へのご参加をよろしくお願い申し上げます」
署名の実施期間は、2012年6月27日から2012年7月27日までとなっている。
参考リンク
https://s10.kabu.co.jp/_mem_bin/event/info/om01101.asp
2012年07月02日

最適な税理士が見つかる!
T-SHIEN税理士マッチング
依頼したい税理士業務と希望金額を入力し、匿名で全国の税理士事務所から見積を集めることができるシステムです。送られてきた見積の中から、最適な税理士を選ぶことができます。