総務省、弁護士供給過多と質の低下を懸念
総務省は、法曹人口の拡大及び法曹養成制度の改革に関する
政策について、総体としてどの程度効果を上げているかなどの
総合的な観点から、政策評価を初めて実施し、発表するとともに、
法務省及び文部科学省に対して勧告を実施した。
法曹人口については、司法制度改革において、高度の専門的な法律知識や
幅広い教養、豊かな人間性及び職業倫理を備えた多数の法曹を育成する
ことが急務とされている中、司法試験合格者数や法科大学院における
教育の質についての問題が兼ねてから指摘されている。
司法試験合格者数について、法科大学院では、その課程を修了した
者のうち約7~8割程度が新司法試験に合格できるよう
努めるとしていたが、現在のところ達成できていない。
だが一方で、司法試験に合格し、司法修習を修了した弁護士が
就職難に陥っていることから、弁護士は供給過多の状態にあり、
今後は質の低下を招く恐れも懸念されるとして、総務省は対策を
行うよう勧告した。
また、文部科学省は、法科大学院入学者の質の確保について、
入学者選抜試験における競争倍率を2倍以上確保することなどに
取り組むよう、各法科大学院に対して求めていた。
競争倍率2倍未満の法科大学院は、平成22年度の40校から
平成23年は19校とほぼ半減したものの、依然として全体の約4分の1が
未達成という状況。
今後は、入学定員の更なる削減と、他校との統廃合も検討する
必要があるとしている。
一方で、21世紀の法曹には、経済学や理数系、医学系など
他の分野を学んだ者や、社会人等としての経験を積んだ者など、
多様なバックグラウンドを有する人材を多数法曹に
受け入れるべきだとして、法科大学院入学時に法律知識を有していない、
いわゆる未修者について、対策強化に取り組むことが必要と勧告した。
参考リンク
http://www.soumu.go.jp/main_content/000156306.pdf
2012年04月23日
最適な税理士が見つかる!
T-SHIEN税理士マッチング
依頼したい税理士業務と希望金額を入力し、匿名で全国の税理士事務所から見積を集めることができるシステムです。送られてきた見積の中から、最適な税理士を選ぶことができます。