大卒就職内定率やや回復したが…依然「就職氷河期」下回る低水準
来年3月卒業予定の大学生の就職内定率(10月1日時点)は59・9%で、過去最低を記録した前年同期より2・3ポイント上昇したものの、依然、「就職氷河期」の数値を下回る低水準となったことが18日、文部科学省と厚生労働省の抽出調査で分かった。ただ前年も最終的に91・0%(今年4月1日時点)まで上昇しており、文科省は「数字に一喜一憂せずに就職活動を続けてほしい」としている。
10月1日時点の大学生の就職内定率は、就職氷河期と呼ばれた平成15年に60・2%に下降した後、上昇が続き、20年は69・9%まで回復。リーマン・ショック(20年)後の21年には再び下降に転じ、昨年は現行の調査方法となった8年以降で最低の57・6%に落ち込んだ。
今回は59・9%とやや回復したものの、過去2番目に低い数値となった。未内定者は、卒業予定約55万100人のうち約17万800人と推計される。
国公立大生の内定率は67・4%(前年同期比4・2ポイント増)、私立大生57・4%(同1・6ポイント増)。大学の文系は59・7%(同2・3ポイント増)で、理系は60・6%(同2・3ポイント増)。男女別では、男子が61・7%(同2・2ポイント増)、女子が57・7%(同2・4ポイント増)となった。
東日本大震災の影響が懸念された東北は、北海道と合わせたデータで前年比1・3ポイント増。文科省は「地元に限定して就職するわけではないので評価は難しいが、建設など復興関連の産業で雇用が生まれたのではないか」としている。
大学生の就職希望率は76・9%で前年比3・3ポイント増だった。
調査は、全国の国公私立大と短大を抽出し、就職希望者約42万5千人に占める内定者の割合を調べた。
2011年11月18日 産経ニュース
最適な税理士が見つかる!
T-SHIEN税理士マッチング
依頼したい税理士業務と希望金額を入力し、匿名で全国の税理士事務所から見積を集めることができるシステムです。送られてきた見積の中から、最適な税理士を選ぶことができます。