事業計画書の作り方(1)
事業計画書の作り方(1)
事業内容をはじめ、具体的な計画や目標など、事業計画書には盛り込むべき内容がたくさんあります。
しかしどれも、作った本人の自己満足で終わってはいけないものばかりです。
あなたの作った事業計画書に目を通す人がいて、その印象によって資金繰りなどに影響が出る場合もあることから、誰にとっても読みやすく、分かりやすく、なおかつ現実味がある計画の中にも、読む人に会社や事業の魅力を感じさせる内容にまとめ上げることが必要です。
以下に、必要な項目ならびに書き方のポイントをご紹介します。
◇基本事項
会社の基本情報、事業内容、特色、具体的な計画や戦略などを記します。
中でも「なぜ、会社を作ろうと思ったのか?」「なぜ、この事業を選んだのか?」といった、経営者の思いや考えが強く関わってくる部分は非常に大切ですので、しっかりと言葉にしておきましょう。
◇計画の概要(業態によって詳細は変わります)
- 営業戦略(指針、ターゲットとする顧客層、営業方法、営業ルートなど)
- 販売戦略(商材、販売方式、販売ルート、売値、仕入れ値など)
- 人材面(設立時の人数、追加人員の形態→正社員、アルバイト、派遣社員など)
- 設備投資(事務所・店舗・工場・備品・設備・内装など)
◇事業目標
「○○年までに、○○○○を目指します!」という明確なビジョンを打ち出すことで、会社の方向性を外部の人々にも理解してもらいやすくなります。
会社としての到達点は大小さまざまありますから、短期的な目標と、中・長期的な目標に分けて書くのがいいでしょう。
また業績などの数値目標や、具体的な到達目標(株式上場、全国展開など)があれば、なお良いと思われます。
もちろん明らかに無理がある目標は、融資の候補先などに不信感を与えることにもなりますので、あくまで現実ベースで考えることを忘れないように。